10~12月 催しのご案内

体験学習会
 次のお知らせよりご確認下さい。

秋の考古資料館まつり(終了)
 ■開催日時 11月17日(日)10時~12時、14時~16時
 ■内  容
  □まが玉づくり、土器・土偶・はにわづくり(要材料費270・400円)
   定  員 各回30人(要お申し込み、先着順です)
   ※10月1日(火)からお申し込みを受け付けます。
   ※1回につき、まが玉づくりか、土器・土偶・はにわづくりのいずれかとなります。
   ※開始時間までに受け付けをお済ませください。
  □火おこし体験(要材料費250円)
   定員 各回15人(要お申し込み、先着順です)
   ※10月1日(火)からお申し込みを受け付けます。
  □弓矢体験(無料、お申し込み不要、時間内にお越しください)

 ◇古代のわざくらべ大会 参加者募集(要材料費400円)
  春、夏、秋の考古資料館まつりで規定時間内に作成した土器、土偶、はにわのいずれか1点
 を応募できます(中学生以上対象、当館外でつくられた作品では応募できません)。
  令和7年1月、当館館長をはじめ、埋蔵文化財発掘調査に従事する研究員が、長年の発掘調
 査の経験などをもとに審査し、それぞれに名人を認定します。
  名人の作品は1年間、当館ロビーに展示して利用者をお迎えします。
  ご参加をお待ちしています。

 ■キッチンカー「すえつぎCafe」さん出店 11時~14時(材料がなくなり次第終了)
  麓山高原豚のトロトロカレー、あんバターサンド、ホットドッグなどを販売予定です。

 ■お申し込み方法
  1回の時間帯で複数の体験内容に申し込むことはできません。
  定員に達していない場合は、当日のお申し込みを受け付けます。
  窓口、電話、FAX、E-mail のいずれかでお申し込みください。

考古資料館講座
 次のお知らせよりご確認下さい。

いわきの考古学講座(いわき市生涯学習プラザ連携事業)
 次のお知らせよりご確認下さい。(お問い合せは生涯学習プラザまで)

申し込み・問い合わせ先

 いわき市考古資料館 常磐藤原町手這50番地の1
 電話0246-43-0391 FAX0246-43-0395 E-mail info@iwaki-koukoshiryoukan.jp



考古資料館寄席(終了)

 当館職員の文化財にまつわる解説を交えながら、日本の伝統話芸を実演します。
 ■開催日時 11月17日(日)14時~15時40分
 ■定  員 50人(要事前申込)
 ※10月1日(火)からお申し込みを受け付けます。
 ■鑑  賞 無料
 ■出 演 者 山椒家小粒氏、武相亭八木助氏、紫蘇亭小夏氏、考古資料館職員
 ■お申し込み方法
  定員に達していない場合は、当日のお申し込みを受け付けます。
  窓口、電話、FAX、E-mail のいずれかでお申し込みください。

申し込み・問い合わせ先

 いわき市考古資料館 常磐藤原町手這50番地の1
 電話0246-43-0391 FAX0246-43-0395 E-mail info@iwaki-koukoshiryoukan.jp



7~9月 催しのご案内(終了)

体験学習会
 次のお知らせよりご確認下さい。

夏の考古資料館まつり
 ■開催日時 8月18日(日)10時~12時、14時~16時
 ■内  容
  □まが玉づくり、土器・土偶・はにわづくり(要材料費270・400円)
   定  員 各回30人(要お申し込み、先着順です)
   ※7月1日(月)からお申し込みを受け付けます。
   ※1回につき、まが玉づくりか、土器・土偶・はにわづくりのいずれかとなります。
   ※開始時間までに受け付けをお済ませください。
  □火おこし体験(要材料費250円)
   定員 各回15人(要お申し込み、先着順です)
   ※7月1日(月)からお申し込みを受け付けます。
  □弓矢体験(無料、お申し込み不要、時間内にお越しください)

 ◇古代のわざくらべ大会 参加者募集(要材料費400円)
  春、夏、秋の考古資料館まつりで規定時間内に作成した土器、土偶、はにわのいずれか1点
 を応募できます(中学生以上対象、当館外でつくられた作品では応募できません)。
  令和7年1月、当館館長をはじめ、埋蔵文化財発掘調査に従事する研究員が、長年の発掘調
 査の経験などをもとに審査し、それぞれに名人を認定します。
  名人の作品は1年間、当館ロビーに展示して利用者をお迎えします。
  ご参加をお待ちしています。

 ■キッチンカー「すえつぎCafe」さん出店 11時~14時(材料がなくなり次第終了)
  麓山高原豚のトロトロカレー、あんバターサンド、ホットドッグなどを販売予定です。

 ■お申し込み方法
  1回の時間帯で複数の体験内容に申し込むことはできません。
  定員に達していない場合は、当日のお申し込みを受け付けます。
  窓口、電話、FAX、E-mail のいずれかでお申し込みください。

自由研究教室
 次のお知らせよりご確認下さい。

考古資料館講座
 次のお知らせよりご確認下さい。

申し込み・問い合わせ先

 いわき市考古資料館 常磐藤原町手這50番地の1
 電話0246-43-0391 FAX0246-43-0395 E-mail info@iwaki-koukoshiryoukan.jp



4~6月 催しのご案内(終了)

体験学習会
 次のお知らせよりご確認下さい。

春の考古資料館まつり(終了)
 ■開催日時 5月6日(月)10時~12時、14時~16時
 ■内  容
  □まが玉づくり、土器・土偶・はにわづくり(要材料費270・400円)
   定  員 各回30人(要お申し込み、先着順です)
   ※お申し込みを受け付け中です。
   ※1回につき、まが玉づくりか、土器・土偶・はにわづくりのいずれかとなります。
   ※開始時間までに受け付けをお済ませください。
  □火おこし体験(要材料費250円)
   定員 各回15人(要お申し込み、先着順です)
   ※お申し込みを受け付け中です。
  □弓矢体験(無料、お申し込み不要、時間内にお越しください)

 ◇古代のわざくらべ大会 参加者募集(要材料費400円)
  春、夏、秋の考古資料館まつりで規定時間内に作成した土器、土偶、はにわのいずれか1点を応募できます(中学生以上対象、当館外でつくられた作品では応募できません)。
  令和7年1月、当館館長をはじめ、埋蔵文化財発掘調査に従事する研究員が、長年の発掘調査の経験などをもとに審査し、それぞれに名人を認定します。名人の作品は1年間、当館ロビーに展示して利用者をお迎えします。ご参加をお待ちしています。

 ■キッチンカー「すえつぎCafe」さん出店 11時~14時(材料がなくなり次第終了)
  麓山高原豚のトロトロカレー、あんバターサンド、ホットドッグなどを販売予定です。

 ■お申し込み方法
  1回の時間帯で複数の体験内容に申し込むことはできません。
  定員に達していない場合は、当日のお申し込みを受け付けます。
  窓口、電話、FAX、E-mail のいずれかでお申し込みください。

考古資料館講座
 次のお知らせよりご確認下さい。

申し込み・問い合わせ先

 いわき市考古資料館 常磐藤原町手這50番地の1
 電話0246-43-0391 FAX0246-43-0395 E-mail info@iwaki-koukoshiryoukan.jp



体験学習会

 いわき市内から出土した遺物などにふれるとともに、考古学への関心を深めるきっかけとするため、古代の遺物であるまが玉づくり、土器・土偶・はにわづくりの体験学習会を実施します。
 参加者には市内の遺跡から出土した遺物などにちなんだ缶バッジを記念品として配付します。
■開催日
 4月6日(土)・14日(日)・27日(土)・28日(日)・29日(月)
 5月3日(金)・4日(土)・5日(日)・26日(日)
 6月8日(土)・16日(日)・29日(土)
 7月7日(日)・20日(土)・21日(日)・27日(土)
 8月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)・12日(月)・13日(火)・14日(水)・15日(木)
 ・16日(金)・17日(土)・24日(土)・25日(日)
 9月14日(日)・23日(月)
 10月12日(土)・20日(日)
 11月4日(月)
 12月7日(土)・21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)
 令和7年1月2日(木)・3日(金)・4日(土)・5日(日)・25日(土)
 2月8日(土)・23日(日)
 3月9日(日)・29日(土)
■時 間 10時~12時
■定 員 10名(要事前申込、要材料費270円・400円)
■お申し込み方法
 申込は開催日の前月1日の9時から受け付けます。
 「まが玉づくり」か「土器・土偶・はにわづくり」のいずれかを選択頂きます。
 定員に達していない場合は、当日のお申し込みを受け付けます。
 10時までに受け付けをお済ませください。
 窓口、電話、FAXまたはE-mailのいずれかでお申し込み下さい。

申し込み・問い合わせ先

 いわき市考古資料館 常磐藤原町手這50番地の1
 電話0246-43-0391 FAX0246-43-0395 E-mail info@iwaki-koukoshiryoukan.jp

自由研究教室(終了)

 小学生を対象に、いわきの考古学を楽しく学びます。
■開催日時 7月28日(日)、10時~11時30分
■定  員 15人(要事前申込、先着順)
■会  場 いわき市考古資料館
■受 講 料 無料
■申込受付 終了しました
■お申し込み方法
 窓口、電話、FAX、メールのいずれかでお申し込みください。
 定員に達していない場合は、当日のお申し込みを受け付けます。

申し込み・問い合わせ先

 いわき市考古資料館 常磐藤原町手這50番地の1
 電話0246-43-0391 FAX0246-43-0395 E-mail info@iwaki-koukoshiryoukan.jp

考古資料館講座

 いわき市内の遺跡で出土した遺物を解説し、考古学や文化財への関心、理解を深める講座を開講します。
 あわせて、考古学の魅力を伝えている当館ボランティアの活動も紹介します。
■開催日時 第1回 6月2日(日)、10時~11時30分
■定  員 30人(要事前申込、先着順)
■会  場 いわき市考古資料館
■受 講 料 無料
■申込受付 終了しました

■開催日時 第2回 9月8日(日)、10時~11時30分
■定  員 30人(要事前申込、先着順)
■会  場 いわき市考古資料館
■受 講 料 無料
■申込受付 終了しました

■開催日時 第3回 12月1日(日)、10時~11時30分
■定  員 30人(要事前申込、先着順)
■会  場 いわき市考古資料館
■受 講 料 無料
■申込受付 11月1日(金)~

■お申し込み方法
 窓口、電話、FAX、メールのいずれかでお申し込みください。
 定員に達していない場合は、当日のお申し込みを受け付けます。

申し込み・問い合わせ先

 いわき市考古資料館 常磐藤原町手這50番地の1
 電話0246-43-0391 FAX0246-43-0395 E-mail info@iwaki-koukoshiryoukan.jp

いわきの考古学講座 全5回(いわき市生涯学習プラザ連携事業)

 今年度の企画展に関連し、縄文時代のいわきについて、遺跡と出土品から学びます。
■開催日時 11月10日(日)~令和7年3月2日(日) 原則毎月第2日曜日 13時30分~15時
■定  員 50人(要事前申込)
■会  場 いわき市生涯学習プラザ
■受 講 料 無料
■申込受付 原則開催日の前月1日~20日まで(毎回募集)
■お申し込み方法
 いわき市生涯学習プラザにて下記のいずれかの方法で受付しております。
 ① はがき(当日必着)  ② 生涯学習プラザ窓口へ来館  ③ ファックス(0246-22-5555)
 ④ 電子メール(info@isgp.jp)⑤ ホームページの申込フォーム
 ※いわき市考古資料館では、お申し込みの受付はできません。お申し込み及びお問い合せは、いわき市生涯学習プラザへお願いいたします。

申し込み・問い合わせ先

 いわき市生涯学習プラザ いわき市平字一町目1番地
 電話0246-37-8888 FAX0246-22-5555 E-mail info@isgp.jp