令和7年度 第2回企画展「発掘!磐城平城 夏の陣 大館城から磐城平城へ」

近年、JR東日本いわき駅周辺では、城跡公園整備や再開発事業などの大規模開発が実施されました。
事前の発掘調査では、磐城平藩時代の江戸時代をはじめ、その前後の戦国時代、明治時代の遺構・遺物が重層的に検出されています。これらの成果は、戊辰戦争後の廃城によりその姿を消すことになる磐城平城の当時の様子をあらためて浮かび上がらせる結果となりました。
本展では、第1弾として、磐城平城本丸跡や田町曲輪の武家屋敷跡などの江戸時代の調査成果を中心に、新たに発見された戦国時代の成果も合わせて展観し、城跡の変化を通して戦国時代から江戸時代への移り変わりをたどります。
会 期 7月12日(土)~11月16日(日) ※休館日 毎月第3火曜日
開館時間 9時から17時まで(入館は16時30分まで)
会 場 いわき市考古資料館 企画展示室
「江戸時代のいわきと磐城平城」連携事業
いわき市立草野心平記念文学館「吉村昭と磐城平城」 7月5日(土)~9月21日(日)
いわき市暮らしの伝承郷「いわきの民話と伝承文学」 5月17日(土)~8月17日(日)
いわき市勿来関文学歴史館「磐城平藩と勿来関」 4月19日(土)~8月24日日(日)
いわき市生涯学習プラザ「主催講座 福島の城跡について」 6~8月(5回)
いわき総合図書館「磐城平城(仮称)」 10月~令和8年6月(予定)
会期中の催し物
■講演会「磐城平城の縄張りを考える-絵図と発掘の資料から-」
講師 中井 均氏(滋賀県立大学名誉教授)
日時 9月28日(日)13時30分~15時
会場 いわき市生涯学習プラザ 4階 大会議室
定員 80人[申込期間 8月1日(金)~ 先着順]
※お申し込み先はいわき市考古資料館です。
■展示解説会
日時 8月31日(日)14時~15時、10月26日(日)14時~15時
会場 いわき市考古資料館 1階 企画展示室
定員 各30人(当日受付、先着順)
解説 いわき市考古資料館職員
問い合わせ・お申し込み先
いわき市考古資料館 常磐藤原町手這50番地の1 電話0246-43-0391 FAX0246-43-0395
E-mail info@iwaki-koukoshiryoukan.jp