5/30(土)、東京や須賀川市からの申込みを含む43名が参加し、磐城平城周辺の探訪会を開催しました。(探訪ルートは後述の通り) 約5㎞、3時間の強行軍でしたが、江戸時代の磐城平城についてよく理解できたとの意見が多く出ました。
(9時発)天田愚庵旧邸跡→エットコ坂→揚土→高麗橋→六間門跡→黒門跡→大手門跡
→中門跡→本丸跡(旧仮藩庁→三階櫓跡→八棟櫓→白蛇堀→弓櫓→塗師櫓)→丹後沢
→三ノ丸門跡→二ノ丸門跡→桜堀跡→長源寺(鳥居家墓所・堀忠俊墓所)→飯野八幡宮
→ねずみ坂→天田愚庵旧邸跡(12時5分着)
(下記サムネイル画像をクリックすると大きくなります。)