平成26年度行事報告

トップページに戻る

平成26年度行事案内

企画展
第1回企画展『近世いわきの藩展-湯長谷藩-』
会  期 平成26年4月16日(水)~8月24日(日)
展示内容  江戸時代のいわきには、磐城平藩、湯長谷藩、泉藩、窪田藩が立藩し、幕府領、棚倉藩領、笠間藩領、多古藩領などの分領が所在していました。シリーズ『近世いわきの藩展』は、いわきに所在した各藩に焦点をあてた企画で、シリーズ第1弾として湯長谷藩を取り上げ、文献資料や発掘調査成果などをもとに、その歴史を解き明かしていくものです。
 「磐城平藩」にまずは焦点を当てるべきところですが、当館の東南東方約2.5㎞に御陣屋跡が所在していた湯長谷藩が描かれている映画「超高速!参勤交代」が平成26年6月に公開されたことから、急遽第1弾として湯長谷藩を取り上げました。

展 示 品

解説パネル:10枚
写真パネル:52枚
系図・地図パネル:16枚
年表パネル:1枚
展示遺物:約100点(陶磁器、漆器、瓦など)

ポスター 第1回企画展「近世いわきの藩展-湯長谷藩-」ポスター

第1回企画展関連探訪会
日  時 平成26年6月28日(土)
講  師 樫村 友延(いわき市考古資料館館長)
   内   容 第1回企画展関連探訪会 開催報告

第2回企画展『平成25年度発掘速報展』
会  期 平成26年9月17日(水)~11月17日(月)
展示内容  いわき市内には、約1,400箇所の遺跡が所在しています。
先人から代々受け継がれてきた遺跡を、現在に生きる私たちもまた、現状のまま後世に引き継いでいかなければなりません。しかし、開発などによって現状保存が困難になった遺跡は、発掘調査が行われ、記録を保存し後世へと引き継がれます。
 本展示会は、平成25年度に市内で行われた本発掘調査・試掘調査・遺物整理・報告書作成などの成果をいち早く公開・展示し、市民の皆様に最新のいわきの歴史を提供いたします。
 また、企画展関連事業として、遺跡報告会・展示解説会を平成26年10月18日(土)に行いました。
展 示 品

出土遺物:約200点
(縄文土器・弥生土器・土師器・須恵器・陶磁器・石器・金属製品など)
パネル:146点
(写真パネル・解説パネル・図パネルなど)

ポスター 第2回企画展「平成25年度発掘速報展」ポスター
第3回企画展『道具の歴史Ⅰ-遺跡から出土した土の道具-』
会  期 平成27年1月21日(水)~3月16日(月)
展示内容  太古の昔から、人々は身近にある素材で道具を作り用いてきました。シリーズ「道具の歴史」は、遺跡から出土したいろいろな道具に焦点をあてた企画で、シリーズ第1弾として土器や陶磁器など土でできた道具が、その返還や流通の中で、どのように人々と関わっていたのかを考えていきます。
展 示 品

 出土遺物:約100点
(縄文土器・弥生土器・土師器・須恵器・かわらけ・土製品・土偶など)
パネル:約50点(解説パネル)
第3回企画展『道具の歴史Ⅰ-遺跡から出土した土の道具-』開催報告

ポスター 第3回企画展「道具の歴史Ⅰ-遺跡から出土した土の道具-」ポスター

ミニ企画展『干支-ひつじ-』
会  期 平成27年1月2日(金)~1月31日(土)
展示内容  平成27年の干支、「未(ヒツジ)」に関する考古資料、また、羊の付くいわきの地名や諺・熟語などを展示し人間とヒツジの関係について考えていきます。
ポスター 平成26年度ミニ企画展「干支-ひつじ-」ポスター


講座・体験学習会
GW体験学習会
日  時 平成26年5月3日(土)・4日(日)
内  容 勾玉づくり体験・埴輪づくり体験・火おこし体験・弓矢体験
ポスター 26GW体験学習会ポスター

自由研究に挑戦しよう!
日   時 平成26年8月2日(土)
内   容  「いわきの歴史」を夏休みの自由研究のテーマとし、学習・体験します。
 今年のテーマは「江戸時代のいわきについていっしょに学習しよう」です。
 考古資料館で学習した後、湯長谷藩の陣屋跡がある磐崎中学校周辺を探索しました。
26自由研究に挑戦しよう! 開催報告
ポスター 26自由研究に挑戦しよう! ポスター

夏休み体験学習会&勾玉づくり体験会
日  時 【体験学習会】  平成26年7月27日(日)
【勾玉づくり体験会】 平成26年7月19日(土)・20日(日)・26日(土)
              8月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)・16日(土)・17日(日)
内  容 【体験学習会】 勾玉づくり体験・埴輪づくり体験・火おこし体験・弓矢体験
ポスター 26夏休み体験学習会 ポスター

いわきキッズミュージアム 2014
日   時 平成26年8月23日(土)・24日(日)
内   容  "いわきの子どもたちに笑顔を"を合い言葉に滋賀県のスタッフと共に、アート体験をはじめとする多くの体験プログラムを開催しました。
いわきキッズミュージアム2014 開催報告
ポスター いわきキッズミュージアム2014 開催案内
平成26年度古代まつり
日   時 平成26年11月1日(土)
内   容  東日本大震災及び原発事故などにより、子どもたちの遊びの環境が狭められている中、当館の体験プログラムを通して、秋の一日にご家族で重厚ないわきの歴史と古代の匠の技に触れていただきました。
平成26年度古代まつり 開催報告
ポスター 平成26年度古代まつり 開催案内
トップページにもどる